TOP > Oiva Toikka/オイバ・トイッカ
TOP > Birds by Toikka
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Birds by Toikka "MUNAT" 003
フィンランドの代表的なガラスデザイナー、オイバ・トイッカがデザインした”Birds by Toikka"。
こちらは1994年から2004年まで制作された"MUNAT"(=EGGS)です。
資料では、カラー展開はクリア/グレー、ブルー、イエロー、グレー、ブルー/ブラウン、ホワイトとありますが、色の個体差が強い作品。
こちらはイエローの一種かと思われますが、完全に黄緑色です。多少光を透しますが、暗い色の面に置くと蛍光色っぽく見えます。
"TAVI"(コガモのオス)と"TAVITAR"(コガモのメス)と一緒に、などいくつかのペアに合わせる提案がされていたようです。
カットサインは微細で判別が難しいのですが、おそらく手彫りで「O.Toikka Nuutajarvi」。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | Birds by Toikka | |
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1994-2004 | |
サイズ: | W7.5×D5.5×H5cm | |
コンディション: | 傷などは特に見られず、とても良好なヴィンテージコンディションです。 真っ平らな面に置いてつつくと少しだけ揺れますが、無視できる程度。回転したり転がったりしそうではありません。 | |
注意事項: | ※オイバ・トイッカのバードはガラス職人が手作業で仕上げたもの。ガラスのシワや筋、くすみや異物の閉じ込め、微細な凹みなどの粗さが発生しやすいですが、全ての画像を用意したり説明したりしませんのでご了承ください。 ※同様に底が歪むことも多く、真っ平らな面に直接置くと少々揺れたりすることがありますが、ひどくない限り価格への影響はありません。 ※エッグの真ん中には金型の継ぎ目による線が入ることがあります。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品