TOP > Kaj Franck/カイ・フランク
TOP > オブジェ/ボトル(ガラス)
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Kaj Franck annual bottle 1981年 001
Kaj Franck/カイ・フランクがデザインした1981年のannual bottleです。
1981年から1984年まで、各年配色を変えて1000個限定で作られたアートオブジェ。
線条細工の模様はフィリグリーガラスによるもので、棒状のガラスを並べた型にガラスを入れて吹く技法のこと。ガラス職人の高度な技術が必要とされます。
1982年と1983年はラスター(金属膜)が掛けられましたが、1981年と1984年はクリアガラスとフィリグリーガラスの組み合わせで透け感のある仕上がり。
ホワイトとブルーの配色が爽やかな印象で、斜めになっている表裏のフィリグリーガラスがクロスして格子状に見えるのも美しさのポイントです。上部のホワイトはわずかにベージュ色。
カットサインとシリアルナンバーあり。
ちなみに1981年の第1弾は、当初フィンランドのガラス産業300周年を記念して「party bottle」としてデザインされ、古いフィリグリー技法と伝統的なスクエアボトルを結合させて生まれました。
その後でannual bottleとしてシリーズ化されたようです。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | ||
デザイナー: | Kaj Franck/カイ・フランク | |
年代: | 1981 | |
サイズ: | W10×D4.6×H15.5cm | |
コンディション: | 側面・底面に少々の目立たない微細な傷があるくらいで、全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 | |
注意事項: | ※微細な気泡・異物の閉じ込め、ガラスのシワや粗さなどが発生しやすいシリーズですが、全ての画像を用意したり説明したりしませんのでご了承ください。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品