TOP > Oiva Toikka/オイバ・トイッカ
TOP > Oiva Toikka cube
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Oiva Toikka annual cube 1988年 001
フィンランドの代表的なガラスデザイナー、オイバ・トイッカがデザインしたガラスキューブ。
様々なガラス細工をクリアガラスの中に閉じ込める「ペーパーウェイト技法」を用いたもので、1970年代から制作をスタート。
1968年デザインの"ロリポップ"シリーズにも使われたペーパーウェイト技法ですが、ロリポップは脚を付けてガラスをつぶしたもの。
対してキューブは6つの面を丹念に研磨して仕上げた、美しい直方体。
狭い面と広い面のどちらを見せるかで印象が変わったり、斜めから見るとガラス細工が反射してより存在感が増したり。
複雑なガラス細工は小さな世界のようで、つぶさに眺めると没入感があり、とりわけ色の個体差が大きいのも魅力の1つです。
1977年からは2000個限定(1000個限定の1980年は除く)で毎年異なるアニュアルキューブの制作が始まり、2025年現在も続くシリーズ。
それ以外にも企業別注品やNuutajärvi・フィンランドなどの周年記念品など、数量限定のアイテムも多数制作されました。
こちらは1988年のアニュアルキューブ。
ブルー・グリーン・淡いパープルなどが混ざった細かいまだら模様が非常に美しく、同時代のバードやボトルなどにも見られる素晴らしい出来栄え。
光に透かすと内側の黄緑色が見えてきますが、よく見るとそれはオレンジ・イエロー・ブルーなどが混ざっていて、ガラスのチップを使ったTahitiシリーズのカラータイプに近いような模様です。
| メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
| シリーズ: | Cubes by Toikka | |
| デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
| 年代: | 1977- | |
| サイズ: | W8.2×D6.7×H7.6cm 重量1104g | |
| コンディション: | 底面のスクラッチが多めですが、全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 | |
| 注意事項: | 微細な点や気泡、異物の閉じ込め、ガラスのシワや粗さ、歪みなどが製造時に発生しやすいですが、全ての画像を用意したり説明したりしませんのでご了承ください。 手作業による仕上げのため、ものによってわずかにサイズが異なったり、辺がわずかに斜めだったりします。 |
用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について
・
について、目立つものはコンディション欄にてご説明していますが、明記しきれない小さなキズ・汚れがあることがございます。
について、違いが大きいものは別の商品として掲載していますが、在庫が2以上の場合は1点1点微妙に風合いが異なることもございますので、北欧ヴィンテージ食器の特性としてご理解いただいた上でお買い求め下さい。※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品








































