TOP > ウォールプレート
TOP > Baca/バッカ
Royal Copenhagen /Aluminia Baca/バッカ ウォールプレート 635/1665 003
Royal CopenhagenのBaca/バッカ、直径14cmのウォールプレートです。
Bacaシリーズは、アートディレクターのNils Thorsson/ニルス・トーソンを中心とした4名のデザイナーによって1965年頃から制作が始まりました。
ロイヤルコペンハーゲン社を買収していたAluminia/アルミニア社の工場で制作され、アルミニア社が得意としていた比較的低温で焼成する"ファイアンス焼き"によるもの。
色の個体差や色ムラがあったりして、味わい深さや重厚感のある仕上がりです。
こちらは秋の草が入り乱れたような模様が印象的。
ダークブラウンとライトブラウンの線はそれぞれ、各個体とも同じ形なのでプリントのような製法だと思いますが、2色の配置に個体差があるので、ものによって異なる表情に。
中央付近の色や線の先の小さい丸の中はハンドペイントで、色や描き方の個体差も出てきます。
壁掛け用の穴があるので「ウォールプレート」としましたが、現地では鍋敷きやコースター、カッティングボードと呼ばれることもあるようです。
ちなみにバックスタンプ左の番号はシリアルナンバーでは無く、アイテムごとの番号。上の635はこの柄のデザインを、下の1665はこのフォルムを指しています。
Bacaシリーズは当初はAluminia社のバックスタンプでしたが、1969年からは"ROYAL COPENHAGEN FAJANCE"のバックスタンプに変更されました。
こちらのバックスタンプは"E"の下に線が引いてあるので、1975-1979年に作られたことがわかります。
| メーカー: | Royal Copenhagen/Aluminia | |
| シリーズ: | Baca/バッカ | |
| デザイナー: | Ellen Malmer/エッルン・メルマー | |
| 年代: | 1965〜1980年代初め | |
| サイズ: | φ14.7×H0.6cm | |
| コンディション: | 表にわずかな傷、裏に少々の傷があるくらいで、全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 | |
| 注意事項: | ※微細な点や付着物、素地や釉薬の粗さ、ペイントの付着や色ムラ、歪みなどが発生しやすいシリーズですが、全ての画像を用意したり説明したりしませんのでご了承ください。 |
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について
・
について、目立つものはコンディション欄にてご説明していますが、明記しきれない小さなキズ・汚れがあることがございます。
について、違いが大きいものは別の商品として掲載していますが、在庫が2以上の場合は1点1点微妙に風合いが異なることもございますので、北欧ヴィンテージ食器の特性としてご理解いただいた上でお買い求め下さい。※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。











































