TOP > Oiva Toikka/オイバ・トイッカ
TOP > ボウル
Rorstrand/ロールストランド Oiva Toikka セラミックボウルW11cm マルチカラー 002
Oiva Toikkaがデザインしたロールストランド社のセラミックボウル。
1986年から90年代中頃まで同社で陶磁器のデザインを手掛けており、1989-1990年頃に作られたものです。
赤・青・水色・緑・薄紫などの顔料をランダムに飛び散らせていて、個体によって印象もだいぶ異なってきます。青が多かったり赤が濃かったり、細かい模様がびっしりだったり模様が少なめだったり。
1992年にはARABIAのPro Arteシリーズから、このようなドット模様をあしらった長方形のスクエアプレートも登場。後のiittalaのマグ・Helleにつながっていくデザインです。
底が長方形で上部が楕円というフォルムも独特で、NuutajärviのRocky(1964-1971)に似た造形。
同様のフォルムで高さ19cmの花瓶や幅16cmのボウル、球体に四角い穴を空けたボウルも2〜3種あり、それぞれが150点ずつ作られてシリアルナンバーが入っています。こちらは88/150。
底のロゴが消されてナンバーも無いセカンドクラスも存在し、フチの歪みが大きめなのがセカンドクラスの主な理由ですが、セカンドクラスの方が多く出回っているような実感。
特殊なフォルムで薄手なので、完璧な形に作るのは難しかったでしょう。シリアルナンバーがあるものでも少しは歪みがあります。
このシリーズは今回が4点目の取り扱いですが、こちらはだいぶ模様がびっしりで色も濃く、美しい仕上がりです。
メーカー: | Rorstrand/ロールストランド | |
シリーズ: | ||
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1989-1990年頃 | |
サイズ: | 上部W11.3×上部D8.7×H5.7cm(底面はW7×D5cm) | |
コンディション: | 傷はわずかで、全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 | |
注意事項: | 微細な点や付着物、素地や釉薬の粗さ、気泡跡、歪みなどが発生しやすいアイテムですが、全ての画像を用意したり説明したりしませんのでご了承ください。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品