TOP > Helja Liukko-Sundstrom/ヘルヤ・リウッコ=スンドストロム
TOP > ウォールプレート
【お取り置き品】ARABIA/アラビア ヘルヤ・リウッコ=スンドストロムの陶板 Paasiaisajelulla 004
※お取り置きされたお客様以外の方は、在庫があっても購入しないようお願いいたします。
ARABIA社でヘルヤ・リウッコ=スンドストロムがデザインした、Pääsiäisajelullaの陶板です。
1962年にアラビアに入社、1967年にアートデパートメントに異動した彼女は、1976年から陶板の制作をスタート。2008年頃まで200種類近くものデザインを発表し、彼女の代表作となりました。
モチーフは、マグでも有名なウサギなどの動物から、花束、フィンランドの風景や人々の暮らしぶりなどさまざま。
光と影を巧みに表現し、しっとりとした独特の雰囲気は長年に渡って愛されてきました。
"Pääsiäisajelulla"はイースターバニーの訪問という意味。不思議な赤い車に乗ったウサギと、春の季節らしくたくさんの花が散りばめられたかわいらしいデザインです。
2007年にPosti(郵便局)で2500個限定で販売されたものでした。
メーカー: | ARABIA/アラビア | |
シリーズ: | Helja Collection | |
デザイナー: | Helja Liukko-Sundstrom/ヘルヤ・リウッコ=スンドストロム | |
年代: | 2007 | |
サイズ: | W16×H11cm | |
コンディション: | 傷はごくわずかで、作りもきれい。とても良好なヴィンテージコンディションです。 | |
注意事項: | ※微細な点/付着物/素地の粗さ/プリントミス/歪みなどが発生しやすいシリーズですが、、全てを図示したり文章で説明したりしませんのでご了承ください。 ※フチや裏面は釉薬が掛かっていないため、付属の金具が当たって銀色の金属汚れが付着しやすくなっています。 |
![北欧ヴィンテージ食器について](https://img02.shop-pro.jp/PA01170/357/etc/attention.jpg?20120607195923)
用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について
![](https://img02.shop-pro.jp/PA01170/357/etc/m001_61.gif?20120615085619)
![](https://img02.shop-pro.jp/PA01170/357/etc/m001_62.gif?20120615085809)
![](https://img02.shop-pro.jp/PA01170/357/etc/m001_63.gif?20120615085906)
最近チェックした商品