TOP > ウォールプレート
TOP > Botanica/ボタニカ
【お取り置き品】ARABIA/アラビア Botanica/ボタニカ hepatica triloba(青いアネモネ) 003
※お客様お取り置き品のため、在庫があってもご購入いただけません。
アラビア・Botanica/ボタニカのウォールプレート、"hepatica triloba"(青いアネモネ)が描かれたものです。
エステリ・トムラ(1920-1998)によって、Botanica=「植物学」という名前の通り様々な草花がデザインされました。アラビアのFlora/フローラシリーズは特に似たような描写ですが、彼女のデザインの多くが植物や花をモチーフにしたもので、このBotanicaシリーズには彼女のデザインの本質が見えたり、生きがいを感じられるような気がします。
Botanicaは1978年に生まれ、1989年までの間に全部で58種類ものパターンが制作されました。こちらの"hepatica triloba"はフィンランドでよく見られる青いアネモネで、和名はミスミソウと呼ばれる花。
シルクスクリーンプリントで彼女の繊細なタッチを見事に表現していますね。季節や気分によって使い分けられるので、何種類か揃えるのもおすすめ。現地でも根強い人気があり、コレクターズアイテムでもあります。
| メーカー: | ARABIA/アラビア |
| シリーズ: | Botanica/ボタニカ |
| デザイナー: | Esteri Tomula/エステリ・トムラ |
| 年代: | 1978-1979 |
| サイズ: | W12.3×D12.3×H1.9cm |
| コンディション: | 表面に釉薬の不具合があり、光が当たったり陰になったりすると見えます。それを少し考慮した価格。 裏の糸底が少々粗くなっていますが表面の傷はほとんどないくらい。全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 |
| 使用方法: | 裏に壁掛け用の穴が空いているので、針金や細い紐をご利用ください。細い糸も束ねれば使うことができます。 |
| 注意事項: | ※微細な点やプリントミス、素地の粗さなどが発生しやすいシリーズですが、全てを図示したり文章で説明したりしませんので、画像でご判断くださいませ。 画像以外にもわずかな作りの粗さが見られる場合もあります。 |
用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について
・
について、目立つものはコンディション欄にてご説明していますが、明記しきれない小さなキズ・汚れがあることがございます。
について、違いが大きいものは別の商品として掲載していますが、在庫が2以上の場合は1点1点微妙に風合いが異なることもございますので、北欧ヴィンテージ食器の特性としてご理解いただいた上でお買い求め下さい。
最近チェックした商品








































