TOP > カップ&ソーサー/マグカップ
TOP > Baca/バッカ
Royal Copenhagen/Aluminia Baca/バッカ Nils Thorsson マグ700ml
Royal CopenhagenのBaca/バッカ、容量700mlの大きなマグカップ。イヤーマグでも採用された3135という形です。
Bacaシリーズは、アートディレクターのNils Thorsson/ニルス・トーソンを中心とした4名のデザイナーによって1965年頃から制作が始まりました。
ロイヤルコペンハーゲン社を買収していたAluminia/アルミニア社の工場で制作され、アルミニア社が得意としていた"ファイアンス焼き"によるもの。白い磁器とは違って重厚感やあたたかさを感じられます。また、釉薬の質・量や焼成温度の違いなどによって色の個体差があったり、色のムラがあったりして、そのことが味わい深さを演出しています。
Bacaシリーズは当初はAluminia社のバックスタンプでしたが、1969年からは"ROYAL COPENHAGEN FAJANCE"のバックスタンプに変更されました。
こちらのバックスタンプはAluminia社で、DENMARKのAの下にXの字があるので、1967年に作られたものです。
通常取り扱わないアイテムのため、特別価格での販売です。
| メーカー: | Royal Copenhagen/Aluminia | |
| シリーズ: | Baca/バッカ | |
| デザイナー: | Nils Thorsson/ニルス・トーソン | |
| 年代: | 1965〜1980年代初め | |
| サイズ: | W14.7(持ち手含む)×φ10.4×H11.5cm | |
| コンディション: | 持ち手の青いペイント付着などはありますが、傷はわずか。全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 | |
| 注意事項: | ※微細な点や付着物、ペイントの付着や色ムラなどが発生しやすいシリーズですが、全てを図示したり文章で説明したりしませんので、画像でご判断くださいませ。画像以外にも微細な点やわずかな作りの粗さが見られる場合もあります。 ※テネラほどでは無いものの、バッカにも貫入が発生することがよくありますが、汚れが付着していなければ価格への影響は無いものとしています。  | 
 用語の詳しい説明はこちら  
  
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について
・
について、目立つものはコンディション欄にてご説明していますが、明記しきれない小さなキズ・汚れがあることがございます。 
について、違いが大きいものは別の商品として掲載していますが、在庫が2以上の場合は1点1点微妙に風合いが異なることもございますので、北欧ヴィンテージ食器の特性としてご理解いただいた上でお買い求め下さい。※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品
			
		
					
		
			
		


	
	





		











	
		





















