TOP > Lisa Larson/リサ・ラーソン
TOP > ウォールプレート
【お取り置き品】GUSTAVSBERG/グスタフスベリ Lisa Larson Unik Dam(貴婦人) 001
※お客様お取り置き品のため、在庫があってもご購入いただけません。
リサ・ラーソンが1967年から制作をスタートした”Unik/ウニーク”シリーズの陶板、Damのデザインです。
Damは直訳だと「女性」という意味ですが、"Ryttare"のデザインにもあるような高貴な婦人をイメージしたのではと思われます。凹凸のある模様は華やかで、贅沢さが見て取れますね。そのあたりの表現方法もRyttareと似ています。
Unikシリーズはこれ以外にも船やネコなど全部で9種類のパターンが作られましたが、各デザインとも配色が様々で、ブルー系・ブラウン系やグリーン系などが存在します。また、同じような系統の色でも部分ごとの色が異なることも多いので、1枚1枚が個性的な仕上がり。1986年まで約20年間作られた人気シリーズでした。
元々の金具が付いているのでそのまま飾ることができます。
メーカー: | Gustavsberg/グスタフスベリ | |
シリーズ: | Unik | |
デザイナー: | Lisa Larson/リサ・ラーソン | |
年代: | 1967-1986 | |
サイズ: | W22.5×D1.1cm×H22.5cm 重量約1000g | |
コンディション: | 青い凹凸の模様にダメージがあったのか、爪で引っ掻くと剥がれてしまいそうな箇所がいくつかあります。メンテナンス中に実際に1ヶ所剥がれてしまいました。剥がれた箇所はそれほど目立ちませんが、以上の点を考慮して半額以下の値段としました。 その他は表面左上に引っ掻き傷、裏に誰かが書いた文字がうっすらと残っています。 |


1600年代にレンガ工場を興したことから始まったGUSTAVEBERG/グスタフスベリは、1825年に陶磁器の製造を開始。
1917年にはウィルヘルム・コーゲをディレクターに招き、優れた美術的作品を作る一方で実用的な陶磁器を生産し、スウェーデンを代表する陶磁器メーカーとなりました。1942年にはアートスタジオを設立、1949年にスティグ・リンドベリがアートディレクターに就任してからも、弟子のリサ・ラーソンなど多くの優秀なデザイナーによって、美しい作品が次々と発表されてきました。
特にリンドベリの生み出したテーブルウェアは、シンプルなフォルムに遊び心のあるデザインが施され、実用性も兼ね備えていたため、スウェーデンの一般家庭に広く浸透することになります。現在グスタフスベリ社はバスタブやトイレなどの衛生陶器の生産がメインになってしまいましたが、今でも昔ながらの工房でリンドベリの復刻版などが作られています。
50年代以降に作られた食器類は素朴な風合いがあり、現代でも十分通用するロングライフなデザインは根強い人気を誇っています。
日本はもちろん世界各国にコレクターがおり、その輝きは人々を魅了してやみません。
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。