TOP > Lisa Larson/リサ・ラーソン
TOP > オブジェ/フィギュア
GUSTAVSBERG/グスタフスベリ Lisa Larson Kennel Bulldog M 001
グスタフスベリ社でリサ・ラーソンがデザインした"Kennel/ケンネル"シリーズのブルドッグです。Kennelとは英語と同じで「犬小屋・犬の飼育場」という意味。
1972年から製作され、途中数種類が加わって11種類の犬がデザインされたのですが、ブルドッグだけは大中小の3種類。彼女はネコと同じくらい、ブルドッグがかなり好きだったと言われています。
こちらは真ん中のMサイズですが、一番大きなものは高さ35cmもあるびっくりするくらい大きい一方で、小さいものは高さ6.5cmと、その差がすごいです。
少し大きさは違うものの3つのサイズとも現行品があって今でも人気のアイテムですが、いずれも顔や色合いがかなり違うもの。とりわけこちらのMサイズは別ものと言えるほどです。
ブルドッグの表情にリアリティがあると同時に、体はリサ・ラーソンならではの独特な形に。後ろから見るとゆるキャラみたいだったり、体の丸みが絶妙だったり、色々な角度から眺めて楽しめる仕上がりになっていると思います。
メーカー: | Gustavsberg/グスタフスベリ | |
シリーズ: | Stora Zoo | |
デザイナー: | Lisa Larson/リサ・ラーソン | |
年代: | 1972-1987 | |
サイズ: | W13(顔)×D17cm×H13.5cm | |
コンディション: | 顔の横に筋のようなものがありますが、製造時にできたもの。 脚周りやお尻などに微細な付着物があるくらいで、全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 | |
注意事項: | 振るとカラカラと音がしますが、お腹にある空気穴がを空けた時に入った微細な陶器片の可能性があります。高い確率で製造時に発生するものなので、価格には反映させていません。 |


1600年代にレンガ工場を興したことから始まったGUSTAVEBERG/グスタフスベリは、1825年に陶磁器の製造を開始。
1917年にはウィルヘルム・コーゲをディレクターに招き、優れた美術的作品を作る一方で実用的な陶磁器を生産し、スウェーデンを代表する陶磁器メーカーとなりました。1942年にはアートスタジオを設立、1949年にスティグ・リンドベリがアートディレクターに就任してからも、弟子のリサ・ラーソンなど多くの優秀なデザイナーによって、美しい作品が次々と発表されてきました。
特にリンドベリの生み出したテーブルウェアは、シンプルなフォルムに遊び心のあるデザインが施され、実用性も兼ね備えていたため、スウェーデンの一般家庭に広く浸透することになります。現在グスタフスベリ社はバスタブやトイレなどの衛生陶器の生産がメインになってしまいましたが、今でも昔ながらの工房でリンドベリの復刻版などが作られています。
50年代以降に作られた食器類は素朴な風合いがあり、現代でも十分通用するロングライフなデザインは根強い人気を誇っています。
日本はもちろん世界各国にコレクターがおり、その輝きは人々を魅了してやみません。
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。